地デジの恩恵と出費

超久しぶりに色々あったのでカキコ。
 
先日からスカイツリーに電波が切り替わったわけですが、良いことと悪いことが1つずつ。
良いこと:電波強度が35〜40 → 88
悪いこと:なんか知らないけど電磁砲が撮り逃されてしまった
聞いてくださいよ奥さん、35ってアレですよ、雨降るとボックスノイズとか何事も無かったかのように発動するんですよ。視聴中稀に「アンテナ接続されてないか天候すげえ悪いっぽいよ」とか表示されたりするんですよ。録画バッティングしていないのにが3分で終わってたりするんですよ。
それが88ですよ? もうね、MXがスカイツリーになった時に「なんかMXが写ってる!」って大喚起していたもんです。TVの電源入れても番組情報すら入らなかった我が家に、突然MXの映像がクリアに表示されていたのに気づいた時はマジ喚起でしたね、ええ。
 
……で、まあ、後者は何か面倒なので諦めた。
前者だけにスポットを当てて話を続けよう。
 
まず、電波環境が驚異的に改善されたということは、今までパーフェクト命綱だったブースターが必要なくなる可能性が出たわけです……そう、必要ないと思っていた事もありました。
結局、勢い余ってぶち外したブースターですが、ふと気づいたらMXがブースター無しで見られなくなっていたのでブースターは取り付けなおしが確定。なんでネジ無視してまで外したんだ俺。
次に、我が家のアンテナ線配置がちょっと面倒というか、電気屋が後のことを考えてくれていなかったというか、普通は業者に頼むだろコレという部分。
風呂場の天井にあるんですよ、分岐のヤツが。
アンテナ分岐を確認したところ、外部からINに入ってOUTが4本ということだけは確認できているが、想定しているケーブルがどれか判らない。まあ、そうですよね、普通は外の引き込み口に接続しますよね。ハシゴと超長いケーブルが無いと無理っす。
で、想定というのは今3Fにあるアンテナから出ているケーブルを部屋のアンテナコンセントに挿して、分岐部分のOUTをINに刺しかえるというものですが、どのケーブルが3Fの部屋に繋がっているかを確認する手段が無いわけです。
流石に32インチの旧式液晶テレビを持ち運んで確認するわけにもいかず。
 
で、サクッと秋葉に突貫。
バイモアでチョイテレ・フル(USB)が安価に売っていたので悩んだ挙句購入。
購入理由は簡単で、ATOM N270 が動作環境に入っていたから。まさかATOMで動くのか? と思ったけどUSB機器、多分解像度下げて使うだろうし大丈夫じゃね? みたいな感じだと思う。……写ればいいのさ!
それから、ケーブル挿せるって書いてあるんですよ、もう確定的に購入確定。更に銅線剥いて巻いてあるタイプだったので、それを固定してF型にするやつを310円くらいで購入して帰宅。
 
ちなみに秋葉で5000円近いケースが2980円で売っていたのに悩みまくったのは秘密。
 
家に帰って3Fのベランダに設置放置していた旧アンテナ(全方位タイプの棒状のやつ)に配線しなおして確認、余裕で写ったので一時的にそちらでTVを見ることに。
次に現在利用している大型の箱状アンテナから新たにケーブルつけて窓用のやつで通過させて3Fのアンテナコンセントに接続。
……そして疲れたので本日は終了。
 
明日以降、週末までには風呂場の天井をどうにかしないとなぁ……。